糖尿病になると筋肉が落ちるのか?

糖尿病と筋肉は相互の関係があります。
筋肉博士(大坂貴史) 2023.09.14
サポートメンバー

「最近、筋肉が落ちてきたな。。運動不足かな?」と思われる方、いらっしゃると思います。たしかに、運動不足だと筋肉が落ちてくるのですが、実はそれ以外のことが原因でも筋肉は落ちてしまうのです。具体的には栄養因子(食事量・タンパク質・ビタミンなどの摂取不足)、生活習慣(座位時間の延長、肥満、喫煙)、体液性因子(感染症、炎症、酸化ストレス)、神経系因子(脳梗塞、神経毒、筋炎)、ホルモン因子(テストステロン、エストロゲン、成長ホルモン、インスリン)などです(参考文献 1)。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、2856文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちらからログイン

認知症予防に大切な事
サポートメンバー
エビデンスのある健康診断とは?
サポートメンバー
1日1万歩の根拠と最新のエビデンス
サポートメンバー
朝ごはんは食べたほうが良い
サポートメンバー
良い睡眠を得るために大切なこと
サポートメンバー
睡眠不足が体に与える影響
サポートメンバー
健康は筋肉を科学する
サポートメンバー
お酢は健康って本当?③
サポートメンバー