2型糖尿病を治すには?カギは肝臓と筋肉

異所性脂肪はインスリン抵抗性の主な原因
大坂貴史 2025.07.22
サポートメンバー限定

1. はじめに:薬だけでは治らない?2型糖尿病の本当の原因とは

「2型糖尿病は一生治らない病気」と思っていませんか?確かに、糖尿病は慢性の病気であり、多くの人が薬を飲み続ける必要があります。でも実は、体の中で何が起きているかを知り、生活習慣を見直せば、血糖値を正常に保ち“寛解(かんかい)”と呼ばれる状態に近づくことも可能です。

そのカギとなるのが、「インスリン抵抗性」という体の状態です。これは、インスリンという血糖を下げるホルモンが「効きにくくなっている」ことを意味します。インスリン抵抗性の背景には、現代の食生活、運動不足、ストレス、睡眠不足など、さまざまな生活習慣の乱れが関係しています。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、2274文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
痩せたかったら水を飲め?:代謝・食欲・排泄に効く魔法
サポートメンバー限定
もしかして眠ってない?睡眠時無呼吸症候群とは
サポートメンバー限定
糖尿病と骨の関係って?骨折を防ぐために知っておきたいこと
サポートメンバー限定
高齢者が打つべきワクチンとは?病気別にわかる予防接種ガイド
サポートメンバー限定
人工甘味料は安全?血糖値と糖尿病リスクの真実
サポートメンバー限定
痩せすぎにNO!FUSってなに?
サポートメンバー限定
歩くことが健康と長寿のカギ
サポートメンバー限定
糖尿病と睡眠の深い関係。眠りを見直すことが血糖管理の第一歩に