眠れないのでヤクルト1000を飲むのは正しいか?

機能性表示食品とは?
筋肉博士(大坂貴史) 2024.02.21
サポートメンバー限定

本日はヤクルト1000を中心に機能性表示食品について述べたいと思います。

というのもですね、私の患者さんや周りで、「最近あんまり眠れないし、ヤクルト1000を買って飲んでみた!」みたいな方をよく聞くようになって、「ヤクルト1000=睡眠に良い」のようなイメージが定着しつつあるんじゃないかと危惧しておりまして、話題からは時間が経ってしまいましたが、改めて解説していきたいと思います。

機能性表示食品とは?

そもそもヤクルト1000の広告にはなんと書いてますかね?

https://yakult-t.jp/shop/pages/yakult1000_campaign.aspx?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=GSL_2401CP_Y1000_01&gad_source=1&gclid=CjwKCAiAlcyuBhBnEiwAOGZ2S8qWMDZ7ae7qedPXhfKdmUdga3FSp5_uZ7NfnXZ2OFyzfQQZPRAbTRoCb4QQAvD_BwE

https://yakult-t.jp/shop/pages/yakult1000_campaign.aspx?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=GSL_2401CP_Y1000_01&gad_source=1&gclid=CjwKCAiAlcyuBhBnEiwAOGZ2S8qWMDZ7ae7qedPXhfKdmUdga3FSp5_uZ7NfnXZ2OFyzfQQZPRAbTRoCb4QQAvD_BwE

一時的な精神的ストレスがかかる状況での「ストレス緩和」・「睡眠質向上」と書かれていますね。その下には小さく、「届け表示」の項目にシロタ株が含まれるので〜機能があります、とあります。その間に「機能性表示食品」とありますね。機能性表示食品とは何でしょうか?

そもそも、食品について何らかの効果があるようについて広告するのは、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(通称、薬機法)にて禁止されています(参考文献 1)。

それに対して機能性表示食品とは「安全性の確保を前提とし、科学的根拠に基づいた機能性が、事業者の責任において表示されるもの」として消費者庁に届けられた食品です(参考文献 2)。

重要な事項として、国は安全性と機能性の審査を行っていません。ですので、本当に効果があるかどうかについては確認されていないということです。

https://www.asahi.com/articles/ASR8K5T7GR8KUTFL00C.html

https://www.asahi.com/articles/ASR8K5T7GR8KUTFL00C.html

ですので、定期的に「根拠がない」という事を理由に撤回されています。

機能性表示食品の根拠とは?

さて、機能性表示食品の根拠とはどこに書かれているのでしょうか?

これは誰でも調べることができます。ヤクルト1000を例に確認してみましょう。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、1365文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
脂肪を減らすお茶は本当なのか?
サポートメンバー限定
GLP-1受容体作動薬が色んな病気や依存症へ効く!?
サポートメンバー限定
肉体労働と健康 / 身体活動パラドックス
サポートメンバー限定
糖尿病に低糖質はいいのかダメなのか
サポートメンバー限定
ストレスと血糖値の関係: なぜストレスで血糖値が上がるのか
サポートメンバー限定
インスリンは打つから吸う時代へ?
サポートメンバー限定
運動が糖尿病を治してしまうそのワケ
サポートメンバー限定
糖尿病と運動について参考になる情報は?