肥満は自己責任?

責める前に知るべきこと
大坂貴史 2025.09.21
サポートメンバー限定

1. はじめに

「肥満は自己管理ができないからだ」と考える人は少なくありません。食べすぎや運動不足が原因で、自分の努力で解決すべきだ——。こうした見方は社会の中に根強く存在しています。 しかし、医学的な立場から見ると肥満はそんなに単純な話ではありません。近年の研究では、肥満症は「生活習慣病の一つ」であると同時に、多くの要因が複雑に絡み合った結果として起こる病態だと明らかになっています。本記事では、その背景を解きほぐしながら「自己責任論」の限界について考えます。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、1750文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
運動を続ける上で大切な事
サポートメンバー限定
運動はいつするのが良いのか?
サポートメンバー限定
健診で腫瘍マーカーは意味がある?
サポートメンバー限定
マグネシウムのサプリの効果は?科学と飲み方を徹底解
サポートメンバー限定
ダイエットに超加工品は避けるべき?本当に大事なこと
サポートメンバー限定
2型糖尿病を治すには?カギは肝臓と筋肉
サポートメンバー限定
痩せたかったら水を飲め?:代謝・食欲・排泄に効く魔法
サポートメンバー限定
もしかして眠ってない?睡眠時無呼吸症候群とは