「HbA1cを下げる」と宣伝されるヨーグルト、本当に効くの?

医師が科学と経済の両面から読み解く
大坂貴史 2025.10.26
サポートメンバー限定

最近、「血糖値を下げる」「HbA1cを改善する」と表示されたヨーグルトをよく目にします。テレビCMやコンビニの棚でも、「機能性表示食品」と書かれた乳製品が並び、健康を気にする人の心をつかんでいます。 しかし、「毎日食べるだけで血糖が下がる」と聞くと、ちょっと都合が良すぎるように思いませんか? 今回は、この“血糖を下げるヨーグルト”の根拠となっている研究をもとに、医師の立場から冷静に評価してみましょう。

***

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、2018文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
運動を続ける上で大切な事
サポートメンバー限定
肥満は自己責任?
サポートメンバー限定
運動はいつするのが良いのか?
サポートメンバー限定
健診で腫瘍マーカーは意味がある?
サポートメンバー限定
マグネシウムのサプリの効果は?科学と飲み方を徹底解
サポートメンバー限定
ダイエットに超加工品は避けるべき?本当に大事なこと
サポートメンバー限定
2型糖尿病を治すには?カギは肝臓と筋肉
サポートメンバー限定
痩せたかったら水を飲め?:代謝・食欲・排泄に効く魔法